¥5,500
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.
伝統工芸×スポーツ科学 一本歯下駄 -京漆染- 亜麻
一本歯下駄は伝統工芸×スポーツ科学の独自理論で設計しています。
2021年新ラインの京漆染めの鼻緒は京都の職人オリジナルの染色技法で作り上げました。
他社ECサイトでも1位を何度も獲得の一本歯下駄で
足裏から着地感覚を手に入れる。
テレビや雑誌で紹介された足半の一本歯下駄に、
新しく 伝統 -Tradition-【京漆染】鼻緒の商品が誕生いたしました。
丹後ちりめんの生地に丹後漆を原料にした染料をもとに、
パリコレクションでも採用された染色職人の技が集結して仕上がった鼻緒。
履く伝統工芸品。
【サイズ】
M:15.0~23.5cm
L:24.0~28.0cm
新モデルの鼻緒は
パリコレクションでも採用された京都の染色職人が独自で開発した【京漆染】という他にはない染色技法で施されています。
艶のある【京漆染】は丁寧な手仕事の賜物。
希少な国産の【丹波うるし】
創業300年以上の【丹後ちりめん】の鼻緒
一本歯下駄
伝統工芸×スポーツ科学
- Tradition -
京漆染
一本歯下駄 を多くの方に愛用していただくことで、日本の伝統工芸、美文化がこれからに繋がっていく!そう信じています。